失敗しない女性のインターンスーツ(服装)の選び方【2023年最新版】
インターンに参加する時の服装に、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
2023年夏には、インターンでの評価が採用に利用される可能性があるといわれています。
これからは、今まで以上に採用におけるインターン活動の重要度が高まります。
また、インターンでの評価が採用に利用されることは、そこで着る服装の重要度も高まるということです。
そこで今回の記事では、
・インターンとは ?
・インターンの種類
・女性のインターンにおすすめの服装
をご紹介します。
服装を万全に整えて、自信をもってインターンに参加しましょう!

インターンとは?
インターンとはインターンシップの略称で、学生が企業で仕事を体験したり、訪問したりする職業体験のことです。
インターンは、学生側・企業側のどちらにもメリットがあります。
学生にとっては、インターンを通じて、企業の風土・社風・仕事内容の理解を深めることができます。
企業にとっても、人材の発掘・離職防止・事前の人材育成に繋がるため、インターンを導入する企業が増えています。
インターン期間/種類
●1Dayインターン
2~3時間から1日かけて実施する期間のインターンです。
1Dayインターンについては、企業説明などのセミナー型や、実際の業務内容に近いワーク型が多く見られます。
●短期インターン
2日~1週間程度の期間のインターンです。
夏休みに実施される「サマーインターン」・冬休みに実施される「ウィンターインターン」もこちらにあたります。
企業説明会・グループワーク・業務体験など、一通り経験できるケースも多く、企業の理解を深めることができます。
●長期インターン
1ヶ月~半年ほどの長期間に渡るインターンです。
1Dayインターンや短期インターンは、募集する学年を固定していることが多いですが、長期インターンについては、全学年を対象にしていることが多く見られます。
実際の企業の一員として、業務を実施したり、プロジェクトに参加したりすることから、業務スキルの面での成長も見込めます。
また、長期インターン経験者は採用率が高めであることが多いようです。
興味・関心のある企業が明確な場合は、長期インターンも検討していきましょう。
インターンの服装ルール


服装は、インターンに参加する企業の指示に従いましょう。
特に服装の指定がない場合は、『スーツ』を着ていくことをおすすめします。
インターンは就職活動の入り口と考えれば、就職活動での服装=スーツのため『スーツ』を着ていけば間違いありません。
皆さんが迷うのが、「私服でお越しください。」「動きやすい格好でお越しください。」といった場合ではないでしょうか?
ここで気をつけなければいけないのが、私服・動きやすい格好=オフの日の服装ではないということです。
この場合、私服・動きやすい格好=『オフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)』と理解しましょう。
インターンにおすすめの服装
ここからはインターンにおすすめの服装
『スーツ』
『オフィスカジュアル』
について選び方POINT・着こなしPOINT・おすすめの商品をご紹介させていただきます。
インターンスーツの選び方POINT!

◎色は黒、柄は無地のリクルートスーツ
黒無地のリクルートスーツを用意しておけば、就職活動にも使えるため便利です。
◎ストレッチ機能
日常的にスーツを着ているわけではないため、スーツを着ているだけで疲れてしまうことも。
ストレッチ性があると、動きやすく、快適な着心地をキープできます。
◎ウォッシャブル機能
汚れがついてしまった時に自宅の洗濯機で洗えるのはとても便利です。
しかも洗えると、クリーニングにだす回数も減る為、経済的です。
◎オールシーズン対応
もちろん春夏用・秋冬用とわけて用意するのもひとつですが、毎日着るわけでもないため、季節問わず着用できるオールシーズンのものが便利です。
インターンスーツの着こなしPOINT!
◎ジャケットの釦は全て留める
2つボタンのテーラードジャケットが基本になります。ボタンは全て留めましょう。
◎胸囲
ボタンを留めた時に、キツすぎず、少し余裕があるサイズにしましょう。
◎胴回り
ボタンを留めた時に、適度にシェイプされたシルエットのものを選ぶようにしましょう。
◎着丈
ジャケットの裾が、ヒップトップにかかる程度の着丈を目安にすると良いでしょう。
◎袖丈
ブラウスの袖や、手首が隠れる袖丈が目安です。
◎ボトム
スカートorパンツを用意しましょう。(どちらもあるとシーンによって使い分けられるため便利です。)
◎スカート丈
立った時:膝が半分ほど隠れるスカート丈が目安です。
座った時:膝上5㎝程度のスカート丈が目安です。
◎パンツ丈
フレアパンツ:パンプスのヒールが少し隠れるパンツ丈が目安です。
ストレートパンツ:くるぶしが隠れる程度のパンツ丈がおすすめです。
インターンスーツおすすめ商品【究極のレディースブラックスーツ】
ここまでインターン時に着るスーツの選び方POINT・着こなしPOINTをご案内させていただきました。
次にご紹介するのは、SUIT SELECTで展開するインターンにおすすめのスーツです。
それは・・・
IIIISUIT SELECT×Samantha Beauty Project
【究極のレディースブラックスーツ】

IIIISUIT SELECT×Samantha Beauty Project商品一覧はこちら👇
https://www.suit-select.jp/c/SamanthaBeautyProject/
インターン オフィスカジュアルの選び方&着こなしPOINT!
オフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)には明確な定義はありません。
主にビジネスシーンにふさわしい、スーツよりも少しくだけた服装のことをさします。
ジャケット+スカートorパンツが一般的なスタイルです。
◎単品使いのできるジャケット・パンツ・スカートを選びましょう。
◎きちんと見えるしっかり目の素材を選ぶ。
◎ジャケットはブラックorネイビーorグレーなどの落ち着いた色を選びましょう。
◎インナーはブラウスorカットソーで濃色でも淡色でもOK。装飾が少ないものを選びましょう。
◎靴はヒール無しでもOK。スニーカーはNGです。
インターン オフィスカジュアルおすすめ商品【カセット服】

カセット服とは、同素材で展開された様々なセットアイテムのことをさします。
ジャケット・パンツ・スカート・トップス等を同素材で揃えることで、セットアップだけでなく、単品使いも◎
コーディネートも時短することができるマルチセットアップです。
カセット服のおすすめポイントをみていきましょう
【カセット服】のメリット
おすすめPOINT1
コーディネートに迷わない♪

同色同素材のカセット服であれば、コーデを考えなくてもOK!
時短に繋がります♪
おすすめPOINT2
汎用性が高い♪

インターンだけでなく、就職後のビジネスシーン・オフシーンまで頼れる。
幅広いシーンで着ることができます♪
おすすめPOINT3
単品使いがしやすい♪

ベージュやネイビー・グレー・ブラックなどのベーシックな色のカセット服なら、他のアイテムとの組み合わせもイージーです♪
おすすめPOINT4
少ない予算でシンプル上品なお洒落ができる♪

アレンジがしやすく、コーディネートもしやすいため、服を沢山用意する必要がなくコスパが良い♪
スーツセレクトでは【カセット服】のバリエーションを豊富にご用意しております。
是非全国のスーツセレクトでチェックしてみてください。

SUIT SELECT OFFICIAL brand site
SUIT SELECT OFFICIAL on-line shop
PR:学生限定!【インターン/就活アイテムが10%OFF】

スーツセレクトでは、インターン/就活アイテムが10%OFFでお求めいただけます!
是非ご利用ください。
※ご本人確認のため、学生証等の身分証明書を提示いただく場合がございます。
まとめ

いかがでしたでしょうか?少しでもインターンに参加する時の服装のお役にたてたら幸いです。
社会人への第一歩のインターン。
服装を万全に整えて、自信をもってインターンに参加していきましょう。