注目キーワード
  1. 結婚式
  2. 就活
  3. オーダー
  4. 店舗

【スリーピーススーツ】意外と知らないジャケット、ベストのボタン留めかた講座

スリーピーススーツ(ライトグレーグレナカートチェック)

【スリーピーススーツ】意外と知らないジャケット、ベストのボタンの留めかた講座

スリーピーススーツを着る際、ジャケットやベストの釦はどのように留めたら良いのか、ご存知でしょうか? 
釦の留めかたにもルール、マナーがあります。
ルールやマナーを守りつつ、スリーピーススーツをお洒落に着こなす為の、釦の留めかたをご紹介していきます。

【スリーピーススーツ】意外と知らないジャケット、ベストの
ボタンの留めかた講座

1.【スリーピーススーツ】ジャケットのボタンの留めかた

・基本的には留めないのがマナー

・かしこまった席では留めることも・・・

2.【スリーピーススーツ】ベストのボタン留めかた

・一番下のボタンは留めない(アンボタンマナー)

・一番上のボタンは外すことも!?

3.まとめ

4.【スリーピーススーツ】関連記事一覧

【スリーピーススーツ】ジャケットのボタンの留めかた

そもそも一般的なスーツである、共生地のジャケット・パンツがセットになっているシングルのツーピーススーツのジャケットの釦の留めかたを、皆さんご存知でしょうか。
シングルのジャケットには二つ釦、三つ釦とありますが、一番下の釦は必ず外すのが基本です。
元々スーツの釦は、全て装飾の意味合いで付けられており、留めないことが当たり前でした。
時代が進むにつれてスーツの形が変わっていき、それに合わせて釦の留めかたも変化してきました。
今では二つ釦の場合は第一釦、三つ釦の場合は第一、第二釦(段返り三つ釦の場合は、真ん中の第二釦)を留めるのが基本です。
それ以外の釦は飾りのため、無理に留めてしまうと型崩れの原因になるため、注意しましょう。

それでは本題!
【スリーピーススーツ】ジャケットの釦の留めかたをご説明させていただきます。

基本的には留めないのがマナー

ベストを着用してのスリーピーススタイルにおいては、基本的にジャケットの釦は留めません。
ジャケットとパンツのツーピーススタイルにおいては、ジャケットの釦を留めることが基本であるため、だらしなく見えるという印象を持たれる方もいらっしゃると思います。
しかしながら、着こなしのマナーとして全く問題無いので安心してください。

~豆情報~
ツーピーススーツも座っている時にはジャケットのボタンを外すのが正解!?
ツーピーススーツのジャケットの場合、立っている時には先程お伝えしたルール通り、釦を留めるのが基本です。
人と挨拶をする時や、人前に出る時は必ずフロントボタンは留めるようにしましょう。
しかし座る時は皆さんどうしていますか?

正解は『釦は全て外す』です。
多くの方がこのルールをご存じないのではないかと思います。
テレビなどでのメディアや世界を含めた政界の方々の会談を見ても、間違っているケースが多く見られます。
知っているのと知らないままやってしまうのとでは、大きな差がでるため是非覚えておきましょう。

かしこまった席では留めることも

しかし社会には着こなしのマナーは正しくても、大事な会議や商談等においては、ビジネスマナーとしてその場の上層者に合わせることも必要です。
商談先の社長が釦を留めていた場合、こちらが釦を外していると、着こなしかたとしては間違っていなくても、だらしない印象を与えてしまうところが社会の怖い一面です。
よくよくその場の状況を理解した上で、臨機応変に対応することも大切な社会のルールです。
特に日本においてはその風潮が強くみられるため、注意しましょう。

【スリーピーススーツ】ベストのボタンの留めかた

次にスリーピーススーツの、ベストの釦の留め方についてご説明をさせていただきます。

一番下のボタンは留めない(アンボタンマナー)

ツーピーススーツのジャケットと同様に、ベストの釦は一番下を外し、それ以外は全て留めるのが基本です。
これをアンボタンマナーといいます。
しかしながら主にダブルのベストに多く見られる、フロントがスクエアカット(直線的)になっているデザインの場合は、一番下を含め全ての釦を留めることもあります。
フロントがスクエアになっている場合は、一番下を留めたほうがおさまり良く、締まった印象になります。

一番上のボタンは外すことも!?

先程もお伝えさせていただいた通り、一番下の釦以外は全て留めるのが、ベストの着こなしマナーです。
しかしながらシチュレーションによってはあえて一番上の釦を外して着ることも良しとされています。
勿論大事な会議や商談などにおいては、一番上のボタンを留めておかないと失礼にあたります。
一方内勤時やパーティーシーンにおいては、一番上の釦を外すことによって、程よく着崩すことができ、こなれた装い演出することもできます。
ベストの一番上のボタンは、その時のシチュレーションによって、留める留めないを判断していきましょう。

まとめ

今回ご紹介したスリーピーススーツにおけるジャケット、ベストの釦の留めかたですが、些細なことだと感じる方もいらっしゃると思います。
確かに些細なことかもしれません。
しかしながら些細なことでもマナー・ルールを守って着こなすことができているかで、見た目の印象や相手に与える印象が大きく違ってきます。

①スリーピーススーツのジャケットの釦は全て留めないのが正解!
※ただしシチュレーションによっては留めることも必要。
(アンボタンマナーは忘れない)

②スリーピーススーツのベストの一番下の釦は外すのが正解!

まとめるとポイントはこの2つだけです。
折角クラシカルなスリーピーススーツを着るわけですから、釦の留めかたにも配慮し、紳士的な印象を与え、格好良く着こなしてみてはいかがでしょうか。

スーツセレクトは、北は北海道、南は沖縄、海外はThailandに約200店舗展開している、スーツショップです。
スーツに合わせる茶色の革靴を多数取り揃えております。
知識豊富なプロの販売員が、皆様のお買い物をサポートさせて頂きます。
公式通販サイトとともに、お近くのスーツセレクト迄足を運んでみてください。

スーツセレクト店内

最新のスリーピーススーツはこちら

スーツセレクト公式通販サイトはこちら

全国のスーツセレクト ショップリストはこちら

スーツセレクト公式ブランドサイトはこち

4.【スリーピーススーツ】関連記事一覧

「スリーピーススーツ」について、興味を持たれた方は、他の記事も合わせてご覧になってみてください。
奥が深いスリーピーススーツの世界をお楽しみください。