女性のためのオーダースーツの選び方を徹底解説!スーツのなかでも、オーダースーツは、自分の体に合った着心地と、既製品にはない特別感を叶えてくれます。
本記事では、女性におすすめのオーダースーツブランドを、価格重視・専門性・女性向け専門店という切り口別に13選ピックアップ。後半では、オーダーの種類や選び方や仕立てる際のコツまで、初めての方にもわかりやすくご紹介します。
「コーディネートで失敗したくない!」という場合には、プロのショップスタッフからのアドバイスをもとにコーデを揃えるのもおすすめです。
スーツセレクトでは、店舗の事前来店予約で5%OFFになるお得なキャンペーンを開催しています。ぜひこの機会にご利用ください。
コスパばっちり!女性のオーダースーツブランド6選
まずは、コスパ重視なスーツをお探しの方に向けて、手頃な価格でオーダーができるおすすめのブランドをご紹介します。いずれも全国各地に店舗があり、初めてのオーダーでも安心して利用しやすいお店ばかりです。
オーダースーツブランド | 特徴 |
1. SUIT SELECT | コスパに優れた既製品やオーダーメイドなどラインナップが豊富。 |
2. UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S | 本格的なスーツをコスパよくオーダー可能。 |
3. Suit Ya | オンラインのみの運営でパターンオーダーが可能。 |
4. オーダースーツSADA | 高品質なスーツをフルオーダーで提供。デザインや素材の選択肢が豊富。 |
5. Quality Order SHITATE | 「洋服の青山」のオーダースーツライン。シンプルなシルエットから選べ、手軽にオーダーできる。 |
6. DANKAN | パターンオーダーでありながら細かな補正が可能で、上下セットで1〜2万円前後の価格帯も魅力。 |
1. SUIT SELECT
全国に店舗を展開するスーツセレクトは、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏が手がけるブランド「SUIT SELECT(スーツセレクト)」。
AIスピードオーダーという手軽な仕立て方で、自分にぴったりの一着を作れます。女性向けのラインも充実しており、シルエットの美しさと動きやすさを両立した設計が特徴。
価格帯は上下セットで3万円台からと、既製品と大きく変わらない金額でオーダーできるのが魅力です。トレンドを意識したおしゃれなデザインも多く、仕事でもプライベートでも使いやすいスーツが揃っています。
2. UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S(ユニバーサルランゲージ メジャーズ)は、セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」が展開するスーツブランド。生地やディテールにこだわった上質なオーダースーツを、比較的リーズナブルな価格で提供しています。
パターンオーダーが中心で、女性用のテーラードジャケットやセットアップも豊富。ビジネス用はもちろん、式典などフォーマルシーンにも対応できるデザインが揃っており、見た目と着心地の両面にこだわりたい方にぴったりです。
3. Suit Ya
Suit Ya(スーツヤ)は、オンライン完結型のオーダースーツブランドで、自宅にいながら自分だけのスーツを注文できることが特徴です。
サイズ計測はセルフサービスとなっており、ウェブ上で生地やデザインを選ぶだけで簡単にオーダーが完了します。価格は2万円台からと手ごろで、初めてオーダースーツに挑戦する方にもおすすめ。フェミニンなデザインのレディーススーツも豊富にそろっており、さまざまなシーンに対応可能です。
4. オーダースーツSADA
オーダースーツSADAは、フルオーダーに近い自由度の高い仕立てが魅力でありながら、価格は上下セットで初回のお試しが2万円台〜と、コストパフォーマンスの高さに定評があるブランドです。
全国に店舗があり、フィッターによる対面の採寸で細かいオーダーにも対応してくれるところがポイント。女性用のパターンも用意されており、体型や着用目的に応じた提案を受けて理想に近い一着をつくれます。
5. Quality Order SHITATE
青山商事が展開するQuality Order SHITATE(クオリティ オーダー シタテ)は、選べる生地の多さと、店舗での丁寧な接客が魅力。女性向けスーツも豊富に取り扱っており、上品なジャケットからシャープなパンツスタイルまで幅広く対応しています。
価格帯は約3万円前後からで、クオリティの高い縫製を求める方にもおすすめです。1年間のロングアフターケアも実施しており、初回のオーダーでも不安なく相談できる環境が整っています。
6. DANKAN
DANKAN(ダンカン)は、創業1978年の老舗ブランド。紳士服のイメージが強いかもしれませんが、近年は女性向けのオーダーにも力を入れています。
パターンオーダーでありながら細かな補正が可能で、上下セットで1〜2万円前後の価格帯も魅力。日本国内のDANKAN自社工場をメインに縫製されており、しっかりとした縫い上がりを重視したい方にもおすすめです。
女性にもおすすめ!オーダースーツの専門ブランド7選
続いて、オーダースーツの専門ブランドをご紹介します。既製品では得られない、専門ブランドならではの細やかな対応が魅力です。
オーダースーツブランド | 特徴 |
1. DIFFERENCE | 初回オーダー時にはテイラーによる計測が行われ、2回目以降はアプリから簡単にオーダーできる仕組み。 |
2. Global Style | 女性用のオーダーにも力を入れている老舗の専門店。 |
3. KASHIYAMA | 着心地を重視したい方にぴったりで、ジャストフィットの1着をオーダー可能。 |
4. FABRIC TOKYO | レディースラインではスタイルアップに特化したデザインが特徴で、「360°スタイルアップ」を掲げている。 |
5. 銀座英國屋 | クラシックな仕立てを得意としており、格式を求められるシーンにふさわしい一着を丁寧に仕立ててもらえる。 |
6. 伊勢丹 | 百貨店ならではの安心感と、質の高い接客が魅力。 |
7. Re.muse | 「女性による女性の為のレディースオーダーメイドスーツ」を提供。身体にジャストフィットするレディーススーツを求めている方におすすめ。 |
1. DIFFERENCE
DIFFERENCE(ディファレンス)は、スマートフォンを活用したモバイルオーダーと、店舗での本格採寸を組み合わせた、新しい形のオーダースーツ専門店。初回オーダー時にはテイラーによる計測が行われ、2回目以降はアプリから簡単にオーダーできる仕組みです。
女性用も対応しており、ジャケット・パンツ・スカートそれぞれを好みに組み合わせることが可能。価格は2万円台〜で、ビジネスにもカジュアルにも気回せる自由度の高さが特徴です。
2. Global Style
Global Style(グローバルスタイル)は、女性用のオーダーにも力を入れている老舗の専門店。「2着購入で割引になる価格設定」が魅力で、まとめ買いするほどお得になる仕組みです。
豊富な生地とデザインから自由に選べるため、仕事とプライベートで異なるテイストのスーツを一度に作ることも可能。サイズ調整も細かく対応しており、肩幅や袖丈、ウエストなど細部まで調整できます。銀座や新宿など、都市部を中心に店舗を展開しています。
3. KASHIYAMA
KASHIYAMA(カシヤマ)は、20代〜40代の方に人気が高く、世代を問わず広い年齢層に支持されているスーツブランド。着心地を重視したい方にぴったりで、ジャストフィットの1着をオーダーできます。
レディースラインも展開しており、こだわりの強いビジネスマンからファッション初心者まで、幅広いニーズに応えるスーツを提供。最短1週間でオーダーが可能な上に、価格も3万円台からとリーズナブルなので、初めてオーダーメイドのスーツを購入する方にもおすすめです。
4. FABRIC TOKYO
FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)は、2014年にスタートしたファッションブランド。レディースラインではスタイルアップに特化したデザインが特徴で、「360°スタイルアップ」を掲げています。
最近ではオンラインでもオーダースーツが購入可能なスーツブランドとして名を上げており、ビデオ無料相談サービスでは実店舗に立ち寄っているかのような感覚で接客を受けられます。1着あたり3万円台〜オーダーメイドが可能です。
5. 銀座英國屋
銀座英國屋は、創業80年を誇る老舗のオーダースーツ専門店。クラシックな仕立てを得意としており、格式を求められるシーンにふさわしい一着を丁寧に仕立ててもらえます。
女性向けのスーツもフルオーダーが可能で、上質な生地を多数用意しています。縫製は直営工房にて一針一針丁寧に行われ、価格帯は高めでありながら、ここぞというときの1着をお探しの方におすすめです。
6. 伊勢丹
伊勢丹のオーダースーツサービスでは、各種ブランドのオーダーラインを幅広く取り扱っているのが特徴。女性用のオーダースーツでも、デザイン性の高いセットアップやフォーマル向けのスーツなど、用途に合わせた提案を受けられます。
百貨店ならではの安心感と、質の高い接客も魅力です。価格はブランドや生地によって変動しますが、幅広い予算に対応しています。
7.Re.muse
Re.museは、大阪と銀座に店舗を構えるオーダースーツ専門ブランド。経営者が女性のためレディーススーツの取り扱いも豊富で、「女性による女性の為のレディースオーダーメイドスーツ」を提供しています。
リクルートスーツのイメージを一新するような、身体にジャストフィットするレディースオーダースーツを求めている方におすすめ。価格はハイクラスですが、ビジネスやフォーマルなシーンで堂々と着こなしたい方にぴったりです。
レディーススーツの専門ブランド2選
女性の体型や動きやすさにフィットしたスーツをお探しなら、レディース専門店でのオーダーもおすすめです。ここでは、女性向けのオーダースーツを提供する専門ブランドをご紹介します。
オーダースーツブランド | 特徴 |
1. Signature | 女性用のオーダーにも力を入れている老舗の専門店。 |
2. Atraer | 着心地を重視したい方にぴったりで、ジャストフィットの1着をオーダー可能。 |
1. Signature
Signature(シグネチャー)は、新宿、銀座、青山に店舗を構える女性専用のオーダースーツブランド。「シンプルオーダーライン」と「グレースオーダーライン」の2パターンがあり、理想のイメージに合わせてオーダーできます。
常時約1000種類以上の生地を用意しており、予約不要で下見だけの来店にも対応しているため、気軽に相談しやすいところも魅力。ジャケットやボトムのディティールはもちろん、より自分らしさをプラスできるオプションも豊富に揃っています。
2. Atraer
Atraer(アトラエル)は、女性ならではのシルエットの美しさを追求したパーソナルオーダーブランド。山形県米沢市にある縫製工場にて、一点ずつ丁寧な縫製を行っています。管理職の方のキャリアファッションとしてのスーツにぴったりで、品質重視の方におすすめです。
オーダースーツの種類
ここからは、オーダースーツの種類を解説します。オーダースーツは製法によって「フルオーダー」「パターンオーダー」「イージーオーダー」の3種類に分けられます。
袖丈・ウエスト・裾上げなど | 胸囲・肩調整 | 全身採寸 | 型紙作成 | 価格帯 | |
既製品 | ◯ | – | – | – | 1万円前後〜 |
パターンオーダー | ◯ | △ | – | – | 3〜6万円 |
イージーオーダー | ◯ | ◯ | ◯ | – | 5〜20万円 |
フルオーダー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 20万円〜 |
パターンオーダー
パターンオーダーは、既製品のように気軽にオーダースーツを作れる方法です。他のオーダー方法と比べると簡易的ですが、袖丈や着丈、ウエストなど細かな部分のサイズを調整できます。
標準体型を前提にした型紙を使用するため、シルエット選びが重要となります。型紙のバリエーションが豊富なショップを選べば、コスパよく自分にフィットするスーツが作れるでしょう。
イージーオーダー
イージーオーダーは、フルオーダーとパターンオーダーの中間にあたるオーダー方法のこと。コンピュータで体型に合わせて型紙を修正しながら仕立てるため、比較的手頃な価格で自分に合ったスーツを作れるのが魅力です。手軽に体型にフィットしたスーツを手に入れたい方におすすめです。
フルオーダー
「フルオーダー」は、オリジナルの型紙を起こして仕立てる、最も自由度の高いオーダー方法です。注文を受けてから一つひとつ手作業で作られる、完全オリジナルで体型にぴったり合ったスーツに仕上げてもらえます。
フルオーダーでは採寸、裁断、仮縫い、縫製などを手作業で行うため、高い技術を持つショップを選ぶのがポイント。一点もののため、完成までに時間がかかり、価格も張りますが、時間とお金をかけてでも「究極の一着」を求める方におすすめです。
女性がオーダースーツを選ぶメリット
女性がオーダースーツを選ぶメリットは以下の通りです。
- より魅力的に見せられる
- 長時間着用しても疲れにくい
- 信頼感がアップする
- 長く着られてコスパがよい
より魅力的に見せられる
オーダースーツは身体のサイズに合わせてジャストフィットに仕立てるため、着たときのシルエットが自然で美しく整います。肩やウエスト、ヒップなど、気になる部分をカバーしつつ、見せたいラインを引き出すことでスタイルアップが叶います。
既製品ではなかなかサイズが合わない方や、体型に合わせて細部を調整したい方にもおすすめ。自分にぴったり合った服を着ているという安心感は、ビジネスでの自信にもつながります。
長時間着用しても疲れにくい
長時間着用しても疲れにくいことも、オーダースーツならではのメリットです。
既製品では感じやすい“突っ張り感”や“ずれ”などが少なく、着心地が良いのが魅力。特に営業や接客、プレゼンテーションなど、動きが多い仕事をしている方は仕事のパフォーマンスもアップするでしょう。
信頼感がアップする
身体に合ったスーツを着ることで、自然と姿勢がよくなります。
また、体型に合ったスーツを選んでいることは、自己管理が整っていると受け取られることも多いです。「きちんとしている」「自分を大切にしている」という印象を与え、ビジネスでの信頼感にもつながります。
長く着られてコスパがよい
オーダースーツというと一見高く感じるかもしれません。しかし、身体に合ったものを長く愛用できれば、長い目で見てコストを抑えられるケースも多いです。
生地がしっかりしていて丁寧な縫製のものを選べば、型崩れしにくく、クリーニングやメンテナンスをしながら長年着用できます。また、採寸の際にサイズを記録してもらえるため、同じパターンで別の生地やデザインのスーツを追加注文することも可能。無駄のない買い方ができるのも、オーダーならではのメリットです。
女性用オーダースーツの選び方
以下では女性用オーダースーツの選び方について、初めて仕立てる方でも迷わないように、選び方のポイントを解説します。
予算で選ぶ
一口にオーダースーツといっても、ブランドや使用されている素材によって価格はさまざまです。ある程度の予算を立てておくと、ブランドや仕立て方を選びやすくなります。
パターンオーダーなら2万円台から注文できるブランドも多く、既製品と同じくらいの価格で作れる場合もあります。品質や細部にこだわるなら、3万〜5万円程度を見ておくと選択肢が広がります。
高級感のある素材やフルオーダーを希望する場合は、10万円以上を想定しておくとよいでしょう。初めの1着はコストパフォーマンスを重視して、必要に応じてアップグレードしていくのもおすすめです。
着用目的で選ぶ
スーツを着るシーンによって、選ぶべきデザインや機能性は変わります。
例えば営業やプレゼンなどのビジネスシーンでは、動きやすく耐久性のある素材がおすすめ。一方、式典やフォーマルな場では、艶感のある生地や華やかさのあるディテールを選ぶと格式高い印象になります。着用目的を明確にすると、どのブランドが合っているか判断しやすくなります。
女性用オーダースーツを仕立てるときのポイント
女性用オーダースーツを仕立てるときのポイントは以下の通りです。これからオーダースーツを仕立てたいとお考えの方は、参考にしてみてください。
- 来店予約をする
- イメージ画像を用意する
- インナー・トップス・靴を持参する
来店予約をする
オーダースーツは採寸や相談に時間がかかるため、来店予約をするのがおすすめ。とくにレディーススーツのオーダーは、ブランドによっては対応できるスタッフが限られている可能性もあります。
レディーススーツの知見が豊富なスタッフに対応してもらうためにも、事前に予約をしておくと安心です。予約時に「女性用のスーツを希望」と伝えておくことで、よりスムーズに対応してもらえるでしょう。
イメージ画像を用意する
理想のイメージを的確に伝えるために、事前に好きなスーツのデザインや色を画像で準備しておくと便利です。
SNSの写真や雑誌の切り抜き、Webカタログなど、参考になりそうなものがあれば持参しましょう。スタッフとのやり取りがスムーズになり、より理想に近い形のオーダースーツを提案してもらえます。
インナー・トップス・靴を持参する
オーダーの際は、スーツの下に着る予定のインナーや普段履く靴を持参しましょう。試着時のフィット感やバランスを確認できるだけでなく、合わせるアイテムやディティールなどのアドバイスをもらえる場合もあります。
とくに靴はヒールの高さによってスカートやパンツの裾丈が変わるため、普段履いているものを持参するのがおすすめです。
女性用のオーダースーツならスーツセレクトにおまかせ
今回は、女性用のオーダースーツについてご紹介しました。一口にオーダースーツといっても用途や着用シーンによって選ぶべき種類が異なるので、まずはどのような目的で購入するのか、予算感も含めて明確にしておくのがポイントです。
スーツセレクトでは、ビジネスファッションとしてのレディーススーツはもちろんのこと、結婚式向けのフォーマルスーツやオーダーメイドスーツなど、幅広い年代・用途の方に対応しています。
知識豊富なプロのショップスタッフがお買い物をサポートさせて頂くので、ぜひお近くのスーツセレクトまで足を運んでみてください。また、公式通販サイトのご利用も心よりお待ちしています。